Diveの機能

  • 最小限の労力で、

  • 多くの暗黙知を形式知化し、

  • 新任者の独り立ちの機会を創出する

スクリーンショット 2024-09-03 171716

”作業をしながら”ノウハウを
動画として蓄積

定期的に作業者にウェアラブルカメラ/スマートグラスをつけて作業してもらい、追加で時間・人を用意せずに作業をしながらも技術伝承のための素材を蓄えましょうウェアラブルデバイスに精通した弊社スタッフが、適切なデバイスをご提案します。
※もちろん、スマホ等で撮影した動画でもDiveはご利用可能です。

クラウドサービスであるDiveに保存できる動画ファイルの容量は無制限です。気軽にどんどん蓄えましょう。

形式知化に特化した機能で
短時間で手順書を作成

手順分割に特化した特許技術の動画編集機能を使って、あっというまに動画手順書を作成。ノウハウを持っている方が直接編集できるように設計されています。

その後は、あらかじめ決められた記入欄(詳細説明・コツ・注意事項・安全上の重要事項)を使って、各手順毎に情報を入れるだけで、わかりやすい手順書を構築できます。

howToCreateVideoSOP_240508_r1 - frame at 0m56s
タスク3 - frame at 0m2s

各手順で自動チェック・遠隔支援にて
教育者工数最小化

各手順には利用者に入力を促すチェック項目を設けられます。チェック項目を設定しておけば、手順飛ばしを防げますまた、チェック結果は自動保存されるので後で見返せます。

もしもの時は、ビデオ通話で現場をサポート可。作業者は、スマートグラスも使えるのでハンズフリーで指示を得られます。

上場企業も導入する
高度で安心のセキュリティ

上場企業や大学も導入している高度なセキュリティで、安心して利用することが可能です。

Diveのセキュリティへの取り組みは「こちら」。

スクリーンショット 2024-09-05 141813

+α:ARを活用し、さらに教育効率・効果UP

スクリーンショット 2024-09-12 160724

作業中の手を止めずに
学びを得られる

作った手順書はPC(Webアプリ)、スマホ/タブレット、そして多種多様なスマートグラス・ARグラスでも確認できるため、作業中の手を止めずに学びを得られます。

作業者は、PC/スマホアプリで表示したコードをグラスのカメラから読み取ることで、すぐ手順書を開くことができます。

現場と情報の関連性が
一目瞭然

手順書内にリアルタイムに現場ガイドを行うAR(Augmented Reality:拡張現実)コンテンツを作成した手順書間に挿入できます。

動画観覧→アクション→移動→動画観覧といったゲームのチュートリアルのような「行動」を促す手順書を通して、脳裏に焼き付く教育を促進できます。

現場使用を考え、位置ずれの最小化・現場へのQRコードやARマーカー等の印刷物を配置不要を実現するAR技術を採用しています。

ARガイドmiki2 - frame at 0m5s

Diveの便利な機能

スムースに現場で活用・運用する事を成功させる機能が揃っています

オフライン動作

PDFのページ指定挿入

OCRで即アクセス

自動翻訳

誰が観覧したかわかる

マルチデバイス対応

柔軟なアクセス制限

個別QRコード発行

作業結果管理

5分以内で登録がWebで完結!

30日間無料お試しトライアル